96MWのデータセンターは、AIワークロードをサポートするラックあたり140kWの高密度容量を提供 

アジアをリードするデータセンター企業であるプリンストン・デジタル・グループ(以下PDG)は、埼玉県さいたま市に建設した国内最大級となる96MW規模のデータセンター「TY1キャンパスを2025年4月24日より正式に稼働いたしました。 

TY1キャンパス以下 TY1)は、東京中心部から約35キロに位置し、拡張性に優れた電力供給と最新の冷却技術を備え、高密度のAIワークロードを含む次世代コンピューティングニーズに対応する設計となっています。本施設はキャリアニュートラルで、東京中心部、印西地区、そして日本の海底ケーブル陸揚げ局への堅固な接続性を確保しています。 

また、最大96MWの電力容量とエネルギー効率に優れた設計により、安定した高性能な運用を実現します。この充実したインフラは、クラウドプロバイダーや企業のお客様に低遅延接続、高い信頼性、そして将来の拡張に対応できる柔軟性を提供します

リボンカット式(左から右)PDG マネージングディレクター 髙橋善長、PDG 会長兼CEO兼共同創業者 ラング・サルガメ、エクシオグループ株式会社 代表取締役社長 舩橋哲也氏、さいたま市経済局 経済部長 金子芳久氏、埼玉県 県議会議員 関根信明氏

TY1キャンパスの戦略的意義 

日本のデータセンター市場は急成長を続けておりStructure Researchの調査によると、東京のコロケーション市場は2024年の約5,200億円(37億米ドル)※1から2030年には約1兆300億円(73億米ドル)※1へ倍増すると予測されていますまた、ハイパースケールとAI関連の需要は、市場全体の57%から2030年には約75%まで拡大すると見込まれ年間成長率は20.2%に達する見通しですこうした状況に対応するため、東京中心部や東部地域の既存施設では土地と電力の制約が課題となっており、TY1のような新たな拠点が不可欠となっています。PDGは、TY1の開発に総額1,410億円 (10億米ドル) ※1を投資しており、これは日本市場への長期的なコミットメントを示します 

※1換算レート:2025年4月22日現在 1USD = 141JPY 

新たなハイパースケール&AIハブとしての台頭 

最先端のAI処理に対応するTY1は、大規模な拡張性と業界トップクラスのエネルギー効率を両立しています。第一期では、PUE1.34未満の超高効率で96MWの容量を実現し、日本最大級のデータセンターとしての規模を誇ります。ラックあたり最大140kWの電力密度に対応し、最新の液冷技術を採用することで高性能GPUサーバーの効率的かつ安定した運用を可能にしています。 

ハイパースケーラーや企業の増大するニーズに応えるTY1は、東京都心、印西エリア、日本全国の海底ケーブル陸揚げ局への高速キャリアニュートラル接続を実現します。総床面積59,500m²のこの施設は、フル稼働時に48時間のオンサイトサポートが可能な高い拡張性と安全性を備えています。加えて、66kV2N冗長の電源供給およびN+1冗長の空冷チラーシステムを特徴としており、安定した運用環境を提供します  

TY1キャンパス

日本の厳しい耐震基準を上回る設計で建設されたTY1の耐震構造は、重要基幹システムの信頼性と事業継続性を確保しています。また、24時間体制の常駐警備と5段階の厳重なセキュリティによる包括的な安全対策を備えています。さらに、TY1はLEED Gold認証取得を目指した設計となっており、PDGの持続可能なデータセンター運営への取り組みを表しています 

TY1が位置する埼玉県は、東京における新たなデータセンターハブとして急速に台頭しています。その主な理由は以下の通りです: 

  1. 拡張性のある土地と電力: データセンター開発に必要な十分な土地と、他の東京圏のハブと比較して優れた電力アクセスおよび利用可能性を提供 
  2. 優れた接続性:主要通信事業者によって整備された光ファイバーインフラを有し、東京中心部、印西、そして海底ケーブル陸揚げ局への強固な接続性を実現 
  3. 戦略的な位置付け: ハイパースケーラーが既存の拠点(印西地区や東京中心部)との冗長かつコスト効率の良い接続を構築するための最適な立地 

TY1のオープンについて、 PDG Japanのマネージング ディレクターを務める髙橋 善長は次のように述べています。「AIの台頭によりデータセンター市場は大きく変化しアジア全域で先進的なインフラへの需要が急増しています。TY1への10億米ドルの投資は、私たちの成長戦略の一環として日本市場へのコミットメントを示すものです。TY1が位置する埼玉は、都心部のデータセンターが直面する土地や電力の制約を解決できる、広大な土地と安定した電力インフラを有しています。TY1は業界最高水準の電力効率と環境性能を実現しており、この新施設の開設により、PDGはアジア地域でAI基盤を構築するグローバル企業から最も信頼されるパートナーとしての評価をさらに高めていきます

PDGについて 
プリンストン・デジタル・グループ(PDG)は、インターネットインフラ分野において第一線で活躍し、データセンターの開発と運営をグローバルに展開しています。シンガポールに本社を置き、日本、インド、インドネシア、中国、マレーシアにおいて事業展開しており、同社が保有・運営する多様なデータセンター群は、アジア全域の急速に成長するデジタル経済において、ハイパースケーラーや企業の事業拡大を支えています。詳細は、www.princetondg.comをご覧いただくか、LinkedInでフォローしてください

報道関係者向けお問い合わせ先 

PDG広報代理 合同会社NEXT PR (担当:永田、古舘) 

TEL: 03-4405-9537 

Email: [email protected]